お盆はいつから?2018年版お盆コラム集

お盆休みはどう過ごされますか?実家に帰省して海水浴に行ったり花火を見たり、夏を満喫できるイベントが目白押しでワクワクしますね。でも、楽しいだけではありません。そもそもお盆とは、13日から16日の4日間、家にご先祖様の霊を招いて一緒に過ごすという特別な期間であり、世界で類のない日本独特の風習なのです。
まず、お盆の前にお墓参りをして、家に盆棚を作って準備をします。お盆入りの7月13日にはご先祖様の霊をお招きして、おもてなししてから16日に送り出します。ところが明治時代に政府が新暦(太陽暦)を採用して、それまでを旧暦としたため、お盆の日程が地域によって異なってしまいました。お盆入りを7月13日のまま新暦で行う地域と、1ヶ月遅らせて8月13日に行う地域と、月の満ち欠けを計算して旧暦の7月13日に行う地域に分かれています。

■7月13日(金)~16日(月)東京都内、函館と金沢の旧市街地など

■8月13日(月)~16日(木)全国

■8月23日(木)~26日(日)沖縄

沖縄のお盆が日本古来の風習通りなのですが、旧暦の7月13日に合わせるため毎年日付が変わってしまい、9月にお盆をする年もあるそうです。
お住まいの地域のお盆は、いつからいつまででしょうか?ご実家とは違うかも知れませんね。お盆の準備はギャラリーメモリアにお任せください。モダンな盆提灯やお供えグッズ、故人の好物を模したローソクなどたくさん取り揃えております。また、最新情報をWEBカタログに掲載中!どうぞお気軽にご覧ください。



【お盆コラム】

盆提灯はいつまでに用意するの?

モダンな盆提灯でご先祖様を迎える準備を!

盆提灯はどこに飾るの?正しい飾り方とモダンな盆提灯

和モダンなミニ盆提灯「トレンタ」

簡単でかわいい!ちりめん細工のお盆飾り

お盆のお膳はどうしたら良い?超簡単な作り方

お盆のお供え「水の子」の由来と作り方

・白提灯を飾る意味は?新盆の迎え方

お墓参りはいつ行く?マナーと仕方

お盆玉とは?由来と意味は?

精霊馬とは?簡単な作り方

 

もっとお盆を詳しく知りたい方は特集ページをご覧ください。

お盆特集へのリンクバナー
お盆のこと

無料カタログのご案内

catalogイメージカタログイメージ

画面上ですぐにご覧いただけるデジタルカタログと
無料でお届けするセレクションカタログの
2種類をご用意しました。

住まいに合う仏壇選びに、ぜひご利用ください。

お電話でのご請求

0120-596-910

(受付時間/午前11時~午後6時 年末年始は除く)

このコラムについては
八木研の広報企画室勤務。働くママ目線で、お客様の役立つ情報を発信していきたいです。