位牌と過去帳を知る

位牌は大切な故人を表して、想いが宿るものと言われています。デザインや色味など、故人をイメージしながら選ぶと、より身近に感じられます。

位牌と過去帳

いつも花のように微笑んでいた、海が好きだったなど故人の思い出と重ね合わせられることが多いです。
仏式の場合、位牌に戒名(または法名)、没年月日、没年齢、俗名(お名前)を彫って四十九日の法要までに準備します。
浄土真宗では過去帳に故人を記します。
キリスト教や自由な祀り方をされる場合は、お名前やメッセージを刻んで想いを込めたモニュメントにされます。

位牌のまとめ方

たくさんの位牌をシンプルにお祀りしたい場合は回出し位牌(くりだしいはい)や過去帳にまとめることができます。
回出し位牌には8枚の札が入っており、表の1枚を「○○家 先祖代々の霊位」として、残りの7枚に故人を記します。
また、ご夫婦をひとつの位牌にすることや、33回忌や50回忌を終えた位牌をご先祖様としてお祀りする方法があります。

位牌と過去帳の種類

伝統工芸の輪島塗やクラフトマンによる寄木細工、きらめくクリスタル位牌など材質もデザインも様々な種類があります。
塗位牌
輪島塗、越前塗に蒔絵や沈金で華やかに描き込んだモダンな位牌です。
木製位牌
天然木を活かした寄木細工や、色彩豊かなモダン位牌など現代的な美意識を取り入れました。
クリスタル位牌
きらめく光学ガラスを位牌に用いました。メッセージを刻むモニュメントにもお使いいただけます。
ペンダント位牌・携帯位牌
手のひらサイズだから旅行や外出時に持ち運びできて、2つ目の位牌にされることも。
回出し位牌
8枚の札を1つにまとめることが出来ます。仏壇と合わせやすいシンプルな形にしました。
過去帳
故人を記す蛇腹折りの帳面。亡くなった日のページに記入し、月命日を開いてお祀りします。