2021年(令和3年)お盆はいつから?モダンなお盆飾りのコーディネート集
2021年(令和3年)のお盆はいつからいつまで?
2021年(令和3年)のお盆は、8月13日(金)から16日(月)です。お盆の日程は地域によって違い、東京・函館・金沢などの旧市街地では、7月13日(火)から16日(金)と1ヶ月早い7月盆になります。また、沖縄のお盆は旧暦で行うため毎年日付けが変わり、2021年は8月20日(金)から22日(日)です。初めて帰省した際に、お盆の時期が違う?という事もあるのでご注意ください。
そもそもお盆とは?7月盆と8月盆の違いは?
そもそもお盆とは、日本古来の祖霊信仰と仏教が融合した行事です。お盆になると亡くなった家族やご先祖様の霊が、あの世(彼岸、浄土)からこの世(此岸、現世)に帰ってくるとされています。一般的には13日にお墓参りをして、夕方に家の門前で「迎え火」を焚き、帰ってくる霊をお迎えします。お盆の期間は、精進料理をお供えしたり盆提灯を灯したりして、16日の夕方になると、今度は「送り火」を焚いて送り出します。送り火のなかには夏の風物詩になっている伝統行事もあり、お供えを藁や木で作った船に乗せて川や海に流す「精霊流し」や山でかがり火を焚く「大文字・五山送り火」が有名です。
またお盆の時期が地域によって異なる理由は諸説ありますが、ひとつは明治時代にグレゴリオ暦を採用したことが関係しているとされます。明治時代、旧暦から新暦に変わり、元々旧暦7月15日に行われていたお盆が、新暦7月15日に変更となりました。しかし新暦7月15日は農繫期であり作業に支障が出るため、時期を遅れさせ新暦8月15日をお盆とする地域が多くなりました。逆に繫忙期と重ならない地域は新暦7月15日をお盆としています。
またお盆の時期が地域によって異なる理由は諸説ありますが、ひとつは明治時代にグレゴリオ暦を採用したことが関係しているとされます。明治時代、旧暦から新暦に変わり、元々旧暦7月15日に行われていたお盆が、新暦7月15日に変更となりました。しかし新暦7月15日は農繫期であり作業に支障が出るため、時期を遅れさせ新暦8月15日をお盆とする地域が多くなりました。逆に繫忙期と重ならない地域は新暦7月15日をお盆としています。
お盆は何をすればいい?
お盆の流れについて簡単にご説明します。
1~11日【準備期間】
・お寺様への依頼
・仏壇の掃除
・盆提灯、精霊棚の用意
12日【お迎え準備】
・お供え、お花の用意
13日【迎え盆】
・お供え
・墓参り
・夕方、迎え火
14・15日【お盆中日】
・お供え
・法要、読経
16日【送り盆】
・夕方、送り火
今年は新型コロナウィルスの影響もあり、例年通りお盆を行うことは難しいかと思います。様々な地域の人が同じ空間に集まることは、感染の拡大に繋がる恐れがあります。お互いや大切な人を守るためにも、今年は無理はせず出来る範囲のことをしましょう。
1~11日【準備期間】
・お寺様への依頼
・仏壇の掃除
・盆提灯、精霊棚の用意
12日【お迎え準備】
・お供え、お花の用意
13日【迎え盆】
・お供え
・墓参り
・夕方、迎え火
14・15日【お盆中日】
・お供え
・法要、読経
16日【送り盆】
・夕方、送り火
今年は新型コロナウィルスの影響もあり、例年通りお盆を行うことは難しいかと思います。様々な地域の人が同じ空間に集まることは、感染の拡大に繋がる恐れがあります。お互いや大切な人を守るためにも、今年は無理はせず出来る範囲のことをしましょう。
モダンなお盆飾りコーディネートの紹介
ギャラリーメモリアでは、リビングにも置きやすいデザインの盆提灯や、ちりめんでできたお盆用飾りなどを取り扱っています。現代のライフスタイルに合わせた、モダンなお盆飾りコのーディネートをご提案いたします。
■床置きタイプ
床に置くタイプの仏壇に合わせた、スペースを広めに取って飾りたい場合のコーディネート例です。対で置いたスタイリッシュな盆提灯、お供え膳、精霊馬などお盆飾り一式を合わせました。
・盆提灯 【トレンタ】
・【お供え膳 ローズ】/ちりめん飾り【精進料理】
・ちりめん飾り 【精霊馬】・【野菜盛り】・【果物盛り】・【いちごショート】
■上置きタイプ
上置きタイプの仏壇に合わせながら、お盆飾り一式をコーディネートした例です。月をイメージしたコンパクトな盆提灯を対で置き、お供え膳は仏壇内に、精霊馬などの飾りは仏壇の前にお供えしました。
・盆提灯 【ムーンライト】
・【お供え膳 ピーチ】/ちりめん飾り【精進料理】
・ちりめん飾り 【精霊馬】・【野菜盛り】・【ラズベリームース】
■上置きコンパクトタイプ
設置場所を広く取れない場合のコーディネート例です。限られたスペースの中でも、お盆のお供えを用意できます。ちりめん飾りのお供えは、夏場に特におすすめの商品です。また外出が多い場合でもしっかりとお供えができますよ。
・盆提灯 【フランレッド】
・ちりめん飾り 【精霊馬】・【ラズベリームース】
ちりめん飾りについて詳細はこちらのコラム「仏壇のお盆飾りにオススメ!可愛いちりめん飾りのご紹介」をご覧ください。
■床置きタイプ
床に置くタイプの仏壇に合わせた、スペースを広めに取って飾りたい場合のコーディネート例です。対で置いたスタイリッシュな盆提灯、お供え膳、精霊馬などお盆飾り一式を合わせました。
・盆提灯 【トレンタ】
・【お供え膳 ローズ】/ちりめん飾り【精進料理】
・ちりめん飾り 【精霊馬】・【野菜盛り】・【果物盛り】・【いちごショート】
■上置きタイプ
上置きタイプの仏壇に合わせながら、お盆飾り一式をコーディネートした例です。月をイメージしたコンパクトな盆提灯を対で置き、お供え膳は仏壇内に、精霊馬などの飾りは仏壇の前にお供えしました。
・盆提灯 【ムーンライト】
・【お供え膳 ピーチ】/ちりめん飾り【精進料理】
・ちりめん飾り 【精霊馬】・【野菜盛り】・【ラズベリームース】
■上置きコンパクトタイプ
設置場所を広く取れない場合のコーディネート例です。限られたスペースの中でも、お盆のお供えを用意できます。ちりめん飾りのお供えは、夏場に特におすすめの商品です。また外出が多い場合でもしっかりとお供えができますよ。
・盆提灯 【フランレッド】
・ちりめん飾り 【精霊馬】・【ラズベリームース】
ちりめん飾りについて詳細はこちらのコラム「仏壇のお盆飾りにオススメ!可愛いちりめん飾りのご紹介」をご覧ください。
第3位 トレンタS
飛騨高山の職人によって均一に組み上げられた30本の桟がシャープな光のラインを描きます。付属の強化和紙を入れ替えて、カラーチェンジが可能なモダン盆提灯。例えば、抹茶色の強化和紙で木々の木漏れ日のような光にしたり、藤色に変えて華やかな淡いピンクに彩ったり、お部屋やシーンに合わせてお楽しみいただけます。SとLのサイズ展開では、家具の上に置けるSサイズが人気です
商品名:トレンタS
サイズ:Φ98×H305
第2位 はなあかり
開きかけた花のつぼみをモチーフにしたモダン盆提灯。お盆の時はご先祖様をお迎えする盆提灯として、日常ではおしゃれなインテリアランプにお使いいただけます。花弁は一本一本丁寧にハンダ付けしたフレームの上に和紙を張り、明かりを点けるとやさしい光で周囲を照らします。
商品名:はなあかりグリーン
サイズ:Φ220×H200
第1位 フルール
和紙の材料である楮(こうぞ)をほぐして巻き付け、自然な風合いのあるやさしい光にしました。和紙は日本で初めて伝統的工芸品に指定された千数百年の歴史がある因州和紙を使用。古来から伝わる製法を引き継ぎながら、立体手漉き和紙という革新的な技法を生み出し、継ぎ目のない円筒形に漉き上げました。和紙の素朴なぬくもりがダイレクトに伝わります。
商品名:フルール ピンク
サイズ:Φ80×H50
ギャラリーメモリアでは他にも様々なお盆用品を取り扱っています。モダンなお盆コーディネートはいかがでしたでしょうか?是非お近くの店舗、あるいはオンラインショップでご覧ください。
お盆のこと
2021年3月5日
無料カタログのご案内
画面上ですぐにご覧いただけるデジタルカタログと
無料でお届けするセレクションカタログの
2種類をご用意しました。
住まいに合う仏壇選びに、ぜひご利用ください。
■お電話でのご請求
0120-596-910
(受付時間/午前11時~午後6時 年末年始は除く)
- このコラムについては
-
八木研の広報企画室勤務。働くママ目線で、お客様の役立つ情報を発信していきたいです。