2018年秋のお彼岸はいつ?
春と秋、気候の変わり目にご先祖様を供養するのが「お彼岸」です。2018年秋の彼岸入りは9月20日(木)、中日は23日(日)、明けは26日(水)になります。彼岸の期間は、昼の時間と夜の時間が等しくなる秋分の日を真ん中にして、前後の3日を入れた一週間です。
サンスクリット語で「彼岸」のことをパーラムと言い、「渡る」ことをイターと言います。「彼岸に渡る」ことは、続けて発音してパーラミターという音になります。煩悩から解き放たれて、仏の悟りの世界に行くことを意味しており、般若心経(はんにゃしんぎょう)の「波羅密多(はらみた)」は、このパーラミターが語源となっています。
サンスクリット語で「彼岸」のことをパーラムと言い、「渡る」ことをイターと言います。「彼岸に渡る」ことは、続けて発音してパーラミターという音になります。煩悩から解き放たれて、仏の悟りの世界に行くことを意味しており、般若心経(はんにゃしんぎょう)の「波羅密多(はらみた)」は、このパーラミターが語源となっています。
彼岸に渡るためには、六波羅蜜という布施・持戒・忍辱(にんにく)・精進・禅定・知恵の徳をつむ修行が必要とされ、インドや中国で彼岸の7日間に修行が行われていました。仏教が日本に伝わると、日本古来の先祖を敬う風習と融合して、お彼岸に先祖供養をするように変化して一般に広まったとそうです。
よくある質問
2018年9月5日
無料カタログのご案内
画面上ですぐにご覧いただけるデジタルカタログと
無料でお届けするセレクションカタログの
2種類をご用意しました。
住まいに合う仏壇選びに、ぜひご利用ください。
■お電話でのご請求
0120-596-910
(受付時間/午前11時~午後6時 年末年始は除く)
- このコラムについては
-
八木研の広報企画室勤務。働くママ目線で、お客様の役立つ情報を発信していきたいです。