職人泣かせのストレートヒンジ
黒檀や紫檀など熱帯地方の銘木を総称して唐木と呼びます。遣唐使が中国から日本に持ち帰ったことが呼び名の由来で、古くから貴重な木材として珍重されてきました。徳島県は、唐木仏壇の生産高が全国第一位の産地で、黒檀と紫檀の木目が美しい「エルドラード」と「コリドール」を製造している工場に訪れました。
重厚感のある唐木を用いていても、すっきりとモダンな現代仏壇。シンプルなデザインにはごまかしがなく、職人の経験と感覚に支えられていると改めて実感しました。
重厚感のある唐木を用いていても、すっきりとモダンな現代仏壇。シンプルなデザインにはごまかしがなく、職人の経験と感覚に支えられていると改めて実感しました。
作業場は鼻をくすぐる木の香りに満ちていました。現代仏壇の製造工程は大きく分けると下記のようになります。
- 木取り(粗切り)・・・定尺の材料を正式な寸法から1㎝ほど大きくカットする
- 加工・・・面取り、穴あけ、溝彫りなど加工して、正寸にする
- 研磨・・・サンドペーパーで研磨して、木肌を整える
- 塗装・・・下塗り、中塗り、上塗りと塗り重ねていく(3と4をくり返す)
- 組み立て・・・各パーツの組み立てや扉の取り付けを行う
加工されたパーツは一つひとつ丁寧に磨かれて、塗装室へまわされます。黒檀や紫檀はヤニ(樹液に含まれる有機成分)が多いので、ヤニどめを塗って抑えないと浮き出てくるそうです。
黒檀の場合は、塗装→乾燥→研磨を5回もくり返して仕上がります。夏場は表面の乾燥が早すぎて、塗膜の中に気泡が入ることもあるとか。その日の気温と湿度によって、長年の経験から微調整を加えます。塗装は木目の美しさを引き立たせる、まるでお化粧みたいだなと思いました。
黒檀の場合は、塗装→乾燥→研磨を5回もくり返して仕上がります。夏場は表面の乾燥が早すぎて、塗膜の中に気泡が入ることもあるとか。その日の気温と湿度によって、長年の経験から微調整を加えます。塗装は木目の美しさを引き立たせる、まるでお化粧みたいだなと思いました。
「グィィン、グィィン」と電動ドリルの音を響かせて、ストレートヒンジの取り付けが行われていました。八木研が開発したストレートヒンジは、一般的な丁番のような羽根がなく、棒状につなげた軸を45度で本体と扉にネジ留めして回転させます。
「最初は角度を間違えて突き出たり、電動ドリルを滑らせて傷を付けたり、散々な目にあいました」と苦い経験を教えてくれました。今では体に45度の角度が染みついているとか。ためらいもせずに次々とストレートヒンジのネジを留めていく姿には、頭が下がります。
ギャラリーメモリアに来られたら、現代仏壇の角を指でなぞってください。スゥーと滑らかな手触りに驚かれることでしょう。また、正確に取り付けられたストレートヒンジや、棚板と側板との内角をじっくりとご覧ください。その上質な仕上り感に、職人のものづくりに対する真摯な想いが伝わると思います。
現代仏壇はシンプルなので、自動車のハンドルのような「遊び」となる部分がなく、非常に作りにくいデザインです。「キッチリとつくる。本当に、ただそれだけ。」と静かに語る職人の言葉が、心の奥まで響きました。
モダン仏壇 エルドラード
実物をご覧になりたい方はギャラリーメモリアへ。皆様のお越しをお待ちしております。
現代仏壇はシンプルなので、自動車のハンドルのような「遊び」となる部分がなく、非常に作りにくいデザインです。「キッチリとつくる。本当に、ただそれだけ。」と静かに語る職人の言葉が、心の奥まで響きました。
モダン仏壇 エルドラード
実物をご覧になりたい方はギャラリーメモリアへ。皆様のお越しをお待ちしております。
ものづくりストーリー
2015年6月24日
無料カタログのご案内
画面上ですぐにご覧いただけるデジタルカタログと
無料でお届けするセレクションカタログの
2種類をご用意しました。
住まいに合う仏壇選びに、ぜひご利用ください。
■お電話でのご請求
0120-596-910
(受付時間/午前11時~午後6時 年末年始は除く)
- このコラムについては
-
八木研の広報企画室勤務。働くママ目線で、お客様の役立つ情報を発信していきたいです。