仏壇の掃除・仏具のお手入れ方法を解説-お正月飾りとお供えも紹介-
間もなく2024年も終わり。新年を迎える準備はできていますでしょうか?仏壇もお正月を迎える準備を…ということで仏壇のお手入れ方法とポイントをご紹介いたします。大切な仏壇、位牌、仏具ですから、綺麗な状態を保ちたいですよね。
お手入れの仕方①家具調仏壇
当社で扱っている家具調仏壇は、伝統的な金仏壇や唐木仏壇と比べて装飾も少なく、日常的にお手入れもしやすいです。木製品が多いので基本的には乾拭きをしてください。それでも汚れ等が取れない場合は、中性洗剤を溶かした水で布を濡らして固く絞って拭き取った後、乾拭きで水分を取り除きます。
▶オススメ商品:お掃除クロス きれい
固い素材や荒い目の布はかえって仏壇、仏具を傷付ける場合があります。超極細繊維使用で仏壇、仏具を傷つけずお掃除できるクロスを用意すれば、サッとお手入れができます。
更に詳しく、塗装によって異なるお手入れ方法はこちらにまとめました。▶仏壇のお手入れ方法
▶オススメ商品:お掃除クロス きれい
固い素材や荒い目の布はかえって仏壇、仏具を傷付ける場合があります。超極細繊維使用で仏壇、仏具を傷つけずお掃除できるクロスを用意すれば、サッとお手入れができます。
更に詳しく、塗装によって異なるお手入れ方法はこちらにまとめました。▶仏壇のお手入れ方法
お手入れの仕方②モダン位牌
当社のモダン位牌の場合、材質によってお手入れの仕方が異なります。木製・ガラス位牌でしたら家具調仏壇のときと同じ方法で大丈夫です。ただ漆塗りの位牌に関しては取り扱いに注意が必要です。基本的には毛ばたきでホコリを払う程度で、あまり触らない方が綺麗に長持ちします。もし汚れが付着してしまったら、柔らかい布で優しく乾拭きをしてください。その時水や洗剤を使用するのは避けてください。また蒔絵や金箔を貼っている箇所は触ると傷む恐れがありますので、こちらも触らないのがベター。
お手入れの仕方③モダン仏具
お手入れの仕方④香炉灰・クリスタルビーズ
香炉に残った線香の燃え残りや灰は溜まっていませんか?当社では香炉灰のお手入れに『灰きれい』という香炉灰を簡単に洗える専用の道具をおすすめしています。
こちらのコラム『「仏壇灰きれい」での洗い方』と下の動画にて詳しい使い方を載せています。
掃除が終わったらお供えや飾りの準備をしましょう。最近では仏壇用のお正月飾りも人気がありますのでご案内いたします。
こちらのコラム『「仏壇灰きれい」での洗い方』と下の動画にて詳しい使い方を載せています。
掃除が終わったらお供えや飾りの準備をしましょう。最近では仏壇用のお正月飾りも人気がありますのでご案内いたします。
正月飾り
▲メモリアルフラワー『ルージュ』
お正月は仏壇も華やかに…といつもより豪華な造花をご用意しました。鮮やかな花と装飾が仏壇を美しく彩ります。全部で5種類あるので、好みのブーケをお選びください。
▲墓花『ノーブルマム』
お墓用の仏花を造花で再現。墓だけでなく、大きめの花器に入れて仏壇のサイドに飾るのもおすすめです。他の種類で明るい印象の墓花『ピュアリリー』もあります。
▲ちりめん飾り
傷まず毎年使えるちりめんのお供え。忙しい年末年始、でもお供え物はちゃんと用意したい!というときに便利。お盆時期『精霊馬』『精進料理』の人気が特に高いですが、お正月の定番『御節料理』『鏡餅』等も取り扱っています。京都の職人が一点一点手作りしているので、ぜひ細かい部分まで見ていただきたい逸品です。
▲菰樽(こもだる)
鏡開きの際に使われる菰樽を、仏壇に飾れるミニサイズにしました。瓶が入っているため、背面からお酒を注ぐことができます。故人様のお好きなお酒を入れて新年を祝いませんか?
▶もっとお正月飾りやお供えを見たい方はお正月特集ページをご覧ください。
お正月は仏壇も華やかに…といつもより豪華な造花をご用意しました。鮮やかな花と装飾が仏壇を美しく彩ります。全部で5種類あるので、好みのブーケをお選びください。
▲墓花『ノーブルマム』
お墓用の仏花を造花で再現。墓だけでなく、大きめの花器に入れて仏壇のサイドに飾るのもおすすめです。他の種類で明るい印象の墓花『ピュアリリー』もあります。
▲ちりめん飾り
傷まず毎年使えるちりめんのお供え。忙しい年末年始、でもお供え物はちゃんと用意したい!というときに便利。お盆時期『精霊馬』『精進料理』の人気が特に高いですが、お正月の定番『御節料理』『鏡餅』等も取り扱っています。京都の職人が一点一点手作りしているので、ぜひ細かい部分まで見ていただきたい逸品です。
▲菰樽(こもだる)
鏡開きの際に使われる菰樽を、仏壇に飾れるミニサイズにしました。瓶が入っているため、背面からお酒を注ぐことができます。故人様のお好きなお酒を入れて新年を祝いませんか?
▶もっとお正月飾りやお供えを見たい方はお正月特集ページをご覧ください。
もし仏壇のお手入れやお供えについて相談したいことがありましたら、お近くの現代仏壇直営の店舗『ギャラリーメモリア』へ。年末年始は営業時間が変更になっている店舗もありますので、サイトをご確認いただくか各店舗へお問い合わせください。
よくある質問
2024年12月20日
無料カタログのご案内
画面上ですぐにご覧いただけるデジタルカタログと
無料でお届けするセレクションカタログの
2種類をご用意しました。
住まいに合う仏壇選びに、ぜひご利用ください。
■お電話でのご請求
0120-596-910
(受付時間/午前11時~午後6時 年末年始は除く)
- このコラムについては
-
八木研の広報企画室勤務。働くママ目線で、お客様の役立つ情報を発信していきたいです。