合掌
1歳半になる甥っ子に、思わず感心させられました。
ついこの前までコロコロと寝転んでいる印象だったのが、久しぶりに会うと自由に歩けるようになっていました。とことこと、おぼつかない足取りで部屋中を歩きまわる姿はとても可愛らしいものです。
食べ物にも好みがあるようで、まだ話せなくても自分の意志をしっかりと表現します。
甥っ子はどうやら”おかき”が好物なようで、テーブルの上におかきがなくなると、両手を合わせてお辞儀をして大人達に「おかきを頂戴」とお願いをするのです。
合掌とお辞儀。
いったい、誰に習ったのでしょうか?
日本の文化に広く浸透した行儀で、手を合わせて頭を下げ敬いの姿勢を取る事を「合掌」といいます。
当たり前に行われているので、その理由までを考える事はあまりないかもしれません。
私達は、仏様の前に限らなくても、何かに向かって祈る時、ご飯を食べる時、お願いをする時、お詫びをする時、様々なシーンで手を合わせて念じます。
合掌は、宗教的な意味だけでなく、世界の至る所で自然に行われている行動のひとつです。
両手を胸の前で合わせて目を閉じると、落ち着いた素直な気持ちになりますね。
仏教では、右手は“清浄”を意味し、知恵や仏様、神様を表します。
左手は“不浄”を意味し、自分自身や世俗を表します。
左右相反した2つが1つになる事で、心を通い合わせる事を意味しています。
つまり、信じる事や調和を保つ事、敬う気持ちの象徴-それが合掌です。
ついこの前までコロコロと寝転んでいる印象だったのが、久しぶりに会うと自由に歩けるようになっていました。とことこと、おぼつかない足取りで部屋中を歩きまわる姿はとても可愛らしいものです。
食べ物にも好みがあるようで、まだ話せなくても自分の意志をしっかりと表現します。
甥っ子はどうやら”おかき”が好物なようで、テーブルの上におかきがなくなると、両手を合わせてお辞儀をして大人達に「おかきを頂戴」とお願いをするのです。
合掌とお辞儀。
いったい、誰に習ったのでしょうか?
日本の文化に広く浸透した行儀で、手を合わせて頭を下げ敬いの姿勢を取る事を「合掌」といいます。
当たり前に行われているので、その理由までを考える事はあまりないかもしれません。
私達は、仏様の前に限らなくても、何かに向かって祈る時、ご飯を食べる時、お願いをする時、お詫びをする時、様々なシーンで手を合わせて念じます。
合掌は、宗教的な意味だけでなく、世界の至る所で自然に行われている行動のひとつです。
両手を胸の前で合わせて目を閉じると、落ち着いた素直な気持ちになりますね。
仏教では、右手は“清浄”を意味し、知恵や仏様、神様を表します。
左手は“不浄”を意味し、自分自身や世俗を表します。
左右相反した2つが1つになる事で、心を通い合わせる事を意味しています。
つまり、信じる事や調和を保つ事、敬う気持ちの象徴-それが合掌です。
よみもの
2015年4月13日
無料カタログのご案内
画面上ですぐにご覧いただけるデジタルカタログと
無料でお届けするセレクションカタログの
2種類をご用意しました。
住まいに合う仏壇選びに、ぜひご利用ください。
■お電話でのご請求
0120-596-910
(受付時間/午前11時~午後6時 年末年始は除く)
- このコラムについては
-
八木研の広報企画室に勤務しています。商品の魅力をお伝えすると共に、仏事の事など、日本独特の文化を皆様と共に掘り下げていきたいと思います。現代仏壇に少しでも興味を持っていただけると嬉しいです。