秋のお彼岸はいつから?

9月に入って、朝夕が過ごしやすくなりました。「暑さ寒さも彼岸まで」と言われるように、お彼岸は季節の変わり目にあたります。さて、今年の秋のお彼岸は、9月19日から25日まで。この期間にお墓参りをするのが、古くからの習わしです。

「お彼岸って、春だけじゃないの?」と驚かれたかも知れません。お彼岸は、春分の日と秋分の日を中日(ちゅうにち)として前後3日間を含めた7日間のことを指します。1年に2回あるのですが、秋のお彼岸は8月のお盆から1ヶ月しか経っていないため、少し影が薄いように思えます。

秋のお彼岸とは?

春分の日と秋分の日は、太陽が真東からあがって真西に沈みます。仏教では極楽浄土が西にあるとされているため、太陽が真西に沈む春分の日と秋分の日は、ご先祖さまのいる彼岸と通じやすいと考えられました。そこで、お経をあげたり、お墓参りをしたりしてご先祖さまの霊を供養するようになったそうです。

「おはぎ」と「ぼたもち」の違いとは?

お供えには、やっぱり「おはぎ」。小豆の赤色が邪気を払うとされ、厄払いと無病息災を願う意味もあるそうです。秋に咲く萩の花に見立てたのが「おはぎ」、春に咲く牡丹に見立てたのが「ぼたもち」と呼ばれています。「おはぎ」と「ぼたもち」は、どちらも餅米にうるち米を混ぜて炊き、軽くついてから丸めて、胡麻、あんこ、きな粉をくるんだ和菓子ですが、厳密に区別することはできないのだそう。季節感のあるネーミングなので、「おはぎ」をお供えして秋を感じたいですね。
秋の気配が感じられて涼しくなる頃、ご先祖さまのいる彼岸に想いを寄せながら、ご家族でお墓参りはいかがでしょうか。お墓参りの便利なグッズは、風の強い日も線香の着火が簡単な「つくつく風防ライター」。全国のギャラリーメモリアにて取り扱っておりますので、最寄りの店舗にぜひお立ち寄りください。

よくある質問
お盆特集へのリンクバナー

無料カタログのご案内

catalogイメージカタログイメージ

画面上ですぐにご覧いただけるデジタルカタログと
無料でお届けするセレクションカタログの
2種類をご用意しました。

住まいに合う仏壇選びに、ぜひご利用ください。

お電話でのご請求

0120-596-910

(受付時間/午前11時~午後6時 年末年始は除く)

このコラムについては
八木研の広報企画室勤務。働くママ目線で、お客様の役立つ情報を発信していきたいです。