仏壇とビーズ灰を掃除する仕方
![](https://1-butsudan.jp/wp-content/uploads/2015/12/kirei-up.jpg)
今年もあと数日となり、気忙しくなってきました。家の大掃除はもうお済でしょうか。仏壇の汚れやススを払ってさし上げて、すっきりとお正月をお迎えしませんか。
モダンな現代仏壇は金箔や彫刻もないので、お掃除が簡単です。毛ばたきで埃を払ってから、乾いた柔らかい布で汚れを拭き取ってください。
汚れが取れない場合は、中性洗剤を水で薄めて柔らかい布を浸します。その布をかたく絞って、汚れを拭き取ってください。その後、中性洗剤が残らないように、水拭きでぬぐって、最後は乾いた柔らかい布で水気を拭き取ります。
モダンな現代仏壇は金箔や彫刻もないので、お掃除が簡単です。毛ばたきで埃を払ってから、乾いた柔らかい布で汚れを拭き取ってください。
汚れが取れない場合は、中性洗剤を水で薄めて柔らかい布を浸します。その布をかたく絞って、汚れを拭き取ってください。その後、中性洗剤が残らないように、水拭きでぬぐって、最後は乾いた柔らかい布で水気を拭き取ります。
![](https://1-butsudan.jp/wp-content/uploads/2015/12/kirei.jpg)
お掃除に便利な超極細繊維の「きれい」は、髪の毛の100分の一という細い糸で織られたクロスです。繊維が細いので接触点が多く、一本の糸が汚れを拭いた後も、別の糸が次々と汚れをかき取ります。汚れは無数にある繊維と繊維の間に吸い取られてしまいます。もちろん、洗って汚れを落としたら、繰り返し使うことができます。
仏壇お掃除クロス きれい
![](data:image/png;base64,iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAAMgAAADIAQMAAACXljzdAAAAA1BMVEUAAACnej3aAAAAAXRSTlMAQObYZgAAABxJREFUGBntwYEAAAAAw6D7U0/hANUAAAAAAE4BFFAAAdoeEWgAAAAASUVORK5CYII=)
仏壇お掃除クロス きれい
![](https://1-butsudan.jp/wp-content/uploads/2022/04/4989632001073_01-200x200.jpg)
![](https://1-butsudan.jp/wp-content/uploads/2015/12/3d6f500e0145b9563e0d03034f608687.jpg)
![](https://1-butsudan.jp/wp-content/uploads/2015/12/b4ef0206dbeadcea21dac5ce86899d4d.jpg)
![](https://1-butsudan.jp/wp-content/uploads/2015/12/158d6aebf2288c5c1b5cae21d8a62f13.jpg)
ビーズ灰の汚れは「仏壇灰きれい」にお任せ。汚れたビーズ灰を上から入れると、真ん中の網に線香の燃え残りがたまり、ビーズ灰だけ下に落ちて分けてくれます。
ポイントはビーズ灰が飛び散らないように、あらかじめ布を敷いておくことです。ビーズ灰が固いテーブルなどに落ちると、ボールのように跳ねたりコロコロ転がったりするので、布を下に敷いておくと、後でまとめるのに便利です。
ビーズ灰を全部入れたら、容器を2つに分けます。上の容器にたまった線香の燃え残りを捨てて、下の容器にはそっと水を入れてください。
ポイントはビーズ灰が飛び散らないように、あらかじめ布を敷いておくことです。ビーズ灰が固いテーブルなどに落ちると、ボールのように跳ねたりコロコロ転がったりするので、布を下に敷いておくと、後でまとめるのに便利です。
ビーズ灰を全部入れたら、容器を2つに分けます。上の容器にたまった線香の燃え残りを捨てて、下の容器にはそっと水を入れてください。
![](https://1-butsudan.jp/wp-content/uploads/2015/12/cb8e805b062b2da1f821b88a23e27fca.jpg)
![](https://1-butsudan.jp/wp-content/uploads/2015/12/a5c5dce03e76d343217692b04b6e2041.jpg)
下の容器に入った水とビーズ灰を、一緒にメッシュの袋へ流し入れます。メッシュの袋の口を折りたたみ、ひもで縛ってから水洗いします。きれいになったら水をきって、メッシュの袋を乾いたタオルではさみ、水気を取り除いてください。
メッシュの袋を新聞紙の上で平らに広げるのがポイントです。日当たりの良いところに置いておくと、早く乾きます。
メッシュの袋を新聞紙の上で平らに広げるのがポイントです。日当たりの良いところに置いておくと、早く乾きます。
![](https://1-butsudan.jp/wp-content/uploads/2015/12/ba384c33391304bbf0ecd2c9183feb52.jpg)
![](https://1-butsudan.jp/wp-content/uploads/2015/12/ed41da967b5db9b5cc1b7c985072a16f.jpg)
ビーズ灰を香炉に戻しいれる時は、香炉にティッシュを、下には布を敷くのがポイントです。ゆっくりとメッシュの袋から香炉に移します。ビーズ灰が香炉に入ったら、ティッシュを静かに抜き取ります。ビーズ灰がこぼれた場合は、速やかに掃除機で吸い取ってください。
ビーズ灰の洗浄は、ポイントを抑えれば難しくありません。あまり溜めずにこまめに洗っていただくほうが、掃除もしやすくてお勧めです。
仏壇灰きれい(ビーズ灰タイプ)
![](data:image/png;base64,iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAAMgAAACJAQMAAABTkuUUAAAAA1BMVEUAAACnej3aAAAAAXRSTlMAQObYZgAAABpJREFUGBntwQENAAAAwiD7p34PBwwAAIAzAQ3qAAHpyBJNAAAAAElFTkSuQmCC)
その他のお掃除方法やご質問は、購入店舗または当サイトまで、どうぞお気軽にお問い合わせください。
![](data:image/png;base64,iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAASwAAAAyAQMAAADcGHRpAAAAA1BMVEUAAACnej3aAAAAAXRSTlMAQObYZgAAABZJREFUGBljGAWjYBSMglEwCkbBIAMAB54AASt/MWQAAAAASUVORK5CYII=)
ビーズ灰の洗浄は、ポイントを抑えれば難しくありません。あまり溜めずにこまめに洗っていただくほうが、掃除もしやすくてお勧めです。
仏壇灰きれい(ビーズ灰タイプ)
![](https://1-butsudan.jp/wp-content/uploads/2017/12/8a5b11cbff0275d37a9b61be37be8d5c-200x137.jpg)
その他のお掃除方法やご質問は、購入店舗または当サイトまで、どうぞお気軽にお問い合わせください。
![](https://1-butsudan.jp/wp-content/uploads/2022/03/12ae90db63d0a752d30480bba52c92b2.jpg)
よみもの
![](data:image/png;base64,iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAABEAAAAPAQMAAAA4f7ZSAAAAA1BMVEUAAACnej3aAAAAAXRSTlMAQObYZgAAAAtJREFUCB1joAAAAAA8AAGRb6PQAAAAAElFTkSuQmCC)
![](https://1-butsudan.jp/wp-content/themes/mod/imgs/icons/icon-calendar.png)
2015年12月25日
![コンパクト仏壇特集へのリンクバナー](https://1-butsudan.jp/wp-content/themes/yagiken-child/images/column-uwaoki-bnr2.jpg)
無料カタログのご案内
![catalogイメージカタログイメージ](https://1-butsudan.jp/wp-content/themes/mod/imgs/columns/catalog_image_4_cta.jpg)
画面上ですぐにご覧いただけるデジタルカタログと
無料でお届けするセレクションカタログの
2種類をご用意しました。
住まいに合う仏壇選びに、ぜひご利用ください。
■お電話でのご請求
![](https://1-butsudan.jp/wp-content/themes/mod/imgs/columns/free-dial-ico.png)
(受付時間/午前11時~午後6時 年末年始は除く)
- このコラムについては
-
八木研の広報企画室勤務。働くママ目線で、お客様の役立つ情報を発信していきたいです。